空き家の活用を考えるブログ

空き家活用と不動産活用

フォローする

  • 空き家活用事例
  • 空き家問題
  • 不動産ニュース
  • 賃貸活用
  • 不動産のお勉強
  • 税金
  • お問い合わせ
地番と住所(住居表示)

地番と住所(住居表示)

2020/9/2 不動産のお勉強

今回は「住所」と「地番」についてです。 不動産の登記簿謄本を請求する際は、交付請求書に不動産の「所在・地番・家屋番号」などの情報を記入...

記事を読む

全部事項証明書(登記簿謄本)に記載されている内容

全部事項証明書(登記簿謄本)に記載されている内容

2020/8/6 不動産のお勉強

前回の「不動産登記とは?」に続き、今回は全部事項証明書(登記簿謄本)に記載されている内容についてです。 全部事項証明書(登記簿謄本)と...

記事を読む

不動産登記とは?

不動産登記とは?

2020/7/2 不動産のお勉強

「不動産登記」という単語を聞いて、なんとなく知っている、聞いたことがある、という方は多いのではないでしょうか。 では、登記の必要性...

記事を読む

リノベーションで「Café」×「Guest House」と組み合わせた「ヒトヤ堂」さん。

リノベーションで「Café」×「Guest House」と組み合わせた「ヒトヤ堂」さん。

2020/5/1 空き家活用事例

今回はリノベーションして、古い建物を蘇らせた静岡の「ヒトヤ堂」さんを紹介したいと思います。 そもそもリノベーション(renovatio...

記事を読む

開業体験ができる!?レンタルカフェとは

開業体験ができる!?レンタルカフェとは

2020/3/28 空き家活用事例

最近じわりじわりとその知名度をあげてきているレンタルスペース。一時的に使用したい特別な設備を、誰でも簡単にレンタルできるのが魅力です。 ...

記事を読む

トレーラーハウスとは!?

トレーラーハウスとは!?

2020/2/19 不動産ニュース

本日は静岡でトレーラーハウスを扱う株式会社しずここ様のトレーラーハウス見学にいってまいりました!まだまだ整備中で未完成とのことでした...

記事を読む

無道路地(囲繞地)の土地取引

無道路地(囲繞地)の土地取引

2020/1/5 不動産のお勉強

無道路地の土地は再建築ができれば価値がありますが、再建築の可能性が無ければ、いっきに価値がなくなります。そこで実際に無道路地を購入した方が、...

記事を読む

無道路地(囲繞地)の土地は売れない?使えない?

無道路地(囲繞地)の土地は売れない?使えない?

2020/1/2 不動産のお勉強

自分が持っている土地が道路に接していない場合には、さまざまな問題を抱えることになります。具体的には、道路から自分の敷地に入るのに、お隣の敷地...

記事を読む

相続した家を売却した時の3,000万円控除

相続した家を売却した時の3,000万円控除

2019/7/29 税金

相続した不動産を売却した場合には、一定の要件に当てはまれば譲渡所得から3,000万円の控除が受けられます。 これは、実家を相続したが誰...

記事を読む

不動産を売却した場合の税金と控除

不動産を売却した場合の税金と控除

2019/7/28 税金

不動産を売却した後には譲渡所得に対して税金が発生します。 ところが購入時にかかる税金やその特例が比較的知られているのに対して、売却時の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

このサイトについて

空き家が増え続ける中で、不動産の新しい活用方法があればと思って勉強しながらブログを書き続けようと思ってます。 空き家に、新しいコンセプトが生まれれば、利用者が増えて不動産として新しい活用方法ができてくると思います。 自分でも、いろいろな不動産屋を回ったり、変わった物件やリノベーション物件を見ながら発信していきますので、お時間がある時にでも覗いてください。

アーカイブ

カテゴリー

  • 不動産のお勉強
  • 不動産ニュース
  • 未分類
  • 税金
  • 空き家問題
  • 空き家活用事例
  • 賃貸活用
© 2015 空き家の活用を考えるブログ