空き家の活用を考えるブログ

空き家活用と不動産活用

フォローする

  • 空き家活用事例
  • 空き家問題
  • 不動産ニュース
  • 賃貸活用
  • 不動産のお勉強
  • 税金
  • お問い合わせ
不動産を売却した場合の税金と控除

不動産を売却した場合の税金と控除

2019/7/28 税金

不動産を売却した後には譲渡所得に対して税金が発生します。 ところが購入時にかかる税金やその特例が比較的知られているのに対して、売却時の...

記事を読む

マイホームを売却した時の3,000万円控除

マイホームを売却した時の3,000万円控除

2019/2/24 税金

マイホーム(居住用財産)を売却した時に、利益が出てしまった場合でも3,000万円の特別控除が受けられます。 この特例を受けるためには、...

記事を読む

不動産を売却した場合の確定申告

不動産を売却した場合の確定申告

2019/2/23 税金

確定申告の時期となりましたが、不動産の売却をされた方は翌年の2月16日から3月15日までに確定申告が必要となります。 しかし、売却した...

記事を読む

接道されてない土地を調査しました。

接道されてない土地を調査しました。

2019/2/10 不動産のお勉強

以前、「建物を建てる時の接道義務とは!?」という内容を書いたのですが、実際に道路に直接接していない土地の売却を依頼されて調べていたので自分の...

記事を読む

不動産会社の資料にない周辺環境のネガティブな情報を調べる方法

不動産会社の資料にない周辺環境のネガティブな情報を調べる方法

2019/2/3 不動産のお勉強

不動産を探すときには、アットホームやスーモなどのポータルサイトを見たり、不動産屋から物件の資料をもらって情報を仕入れますが、不動産会社の資料...

記事を読む

中古住宅を探すポイント【新耐震基準】

中古住宅を探すポイント【新耐震基準】

2019/1/19 不動産のお勉強

中古住宅を探してみると築年数の浅い物件はほとんど無く、築20~30年以上の物件が多くなりますが、ここで「新耐震基準」や「旧耐震基準」といった...

記事を読む

土地の価格は5つある!「一物五価」

土地の価格は5つある!「一物五価」

2018/11/25 不動産のお勉強

土地を売却しようと思った場合には、いくらで売れるのか?相場はどのくらいなのか?気になりますよね。 実は土地には「一物五価」という言葉が...

記事を読む

瑕疵担保責任とは!?

瑕疵担保責任とは!?

2018/9/10 不動産のお勉強

不動産の売買契約書には必ず「瑕疵担保責任」の条項が入っていますが、聞きなれない言葉でなんとなく流してしまっている方も多いかと思います。 ...

記事を読む

不動産売買契約書の収入印紙を節税する方法は?

不動産売買契約書の収入印紙を節税する方法は?

2018/9/8 税金

土地や建物を購入したり売却したりする際の売買契約書には収入印紙を貼ることが必要ですが、この印紙代を節約する方法はないのでしょうか? ま...

記事を読む

赤道や青道とは!?

赤道や青道とは!?

2018/8/22 不動産のお勉強

昔、田んぼが多かったような地域には、見た目では気付かない道路(赤道や青道)が存在することがあります。 「赤道」とは!? 明治...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

このサイトについて

空き家が増え続ける中で、不動産の新しい活用方法があればと思って勉強しながらブログを書き続けようと思ってます。 空き家に、新しいコンセプトが生まれれば、利用者が増えて不動産として新しい活用方法ができてくると思います。 自分でも、いろいろな不動産屋を回ったり、変わった物件やリノベーション物件を見ながら発信していきますので、お時間がある時にでも覗いてください。

アーカイブ

カテゴリー

  • 不動産のお勉強
  • 不動産ニュース
  • 未分類
  • 税金
  • 空き家問題
  • 空き家活用事例
  • 賃貸活用
© 2015 空き家の活用を考えるブログ